だから片付けよう、その上で時間を確保しよう!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
会社のデスクはすっげーキレイなのには自信があるんですよ。一応、ファイリング検定という民間資格も持っているので、整理整頓は完璧だし、伝票忘れたりとか、重要書類を無くしたりというのはまずないんです。これは密かに自慢だったりします。だから業務時間中の効率は非常に高い位置でキープしていると思うんですね。でも、

自宅の書斎(リビングの一角です)はグッチャグチャでして、スペースが少ないということも関係しているのですが、何しろ収納スペース、オフィスで言えば脇机だとか、ワゴンみたいなものもないので、本が積まれていたり、書類が散乱していたりと目も当てられない状態を脱せずにいました。「いました」と過去形で書いたのは、昨日、今日と一念発起して超片付けたからです。

やっぱり、片付いていないと、不要なものに時間もパワーも吸い取られるような感じがするんですよね。時間の確保の為にも、捜し物ゼロ。忘れ物ゼロを目指すためにも、やっぱり整理整頓は必要。というわけで、まず、意識を高める上で役に立った本がコチラ。


こういう「整理本」というジャンル(?)の中では珍しく、女性が著者のコチラの本は、仕事場はもちろん、自宅をキレイに保つということに執念とも思える熱意で書かれている本です。「机の上の醜態が、あなたの人生そのものだ」という帯のキャッチは名作だと思います。面倒だとか、適当だとか、そういうネガティブな部分をどう克服するか、熱く、そして微に入り細に入り書かれています。整理しなくちゃなぁという気持ちが少しでもあれば読んだ方が良いと思います。

この本で、テンションを高めてから、本日から整理整頓の右腕として、我が家にやってきたニューカマーがコチラ




そう、もはや文書のデジタル化というお題目は、こいつの存在抜きには語れないというくらい有名なScanSnapです!いやー便利。すごいすごい!昔の写真なんて、全部読み込んで、iPhotoで一元管理出来るし、雑誌は後で必要だろうと思うところを切り取ってスキャンして、Evernoteに放り込めば終了。当然、年賀状とか、住所録とかはバンバン取り込んでPDFにして終了。取扱説明書なんてのも、冊子状のものは、一旦バラバラにしてから、スキャンして、終わり!いままで「捨てれないぁ」と思っていた物を全部取り込んでくれました。Amazon価格¥44,000というちょっと勇気がいる価格でしたが、買って大正解。

一度、整理し出すと、俄然張り切るB型の性ってやつで、結局、Wiiとかゲームソフトとか、使っていない家電製品とかぜーんぶリサイクルショップに売ってきました。総額¥25,000の臨時収入!

整理整頓、年末の大掃除の時だけじゃなく、思いついた時にやると、意外に気持ちいいし、お金にもなるし(?)オススメですよ!!さーてスッキリした書斎で、余裕が出来た時間を使って、何を買おうかな<オイ!

どうすれば18時に退社できるか!?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
思いつきなのか、何なのか突然、勤め先の社長から「18時には全員会社を出るように。特に水曜日は言い訳無用。絶対に帰れ」とのお達しが。お達しだけならたいした影響はないのですが、私に「必ず実行できるためにその方法を考えよ」という特命がありました。

中小企業ゆえ、こうなると何かしら実施して、且つ効果を出さねばなりません。

私自身は、鬱病から回復しても以前の(特に20代の頃の)体力は未だ戻らず、ムリが利かないので18時には退社できるように段取りを組んで仕事に臨んでいますし、一つ一つのタスクにどれくらい時間がかかっているか、タイマーを使って測定して、時間短縮の余地が無いか常に考えながら、半ば時間短縮マニアのように仕事をしているのですが、どうも同僚はそういう意識が薄く、恒常的に遅くなっているようなのです。特にバックオフィスを担当している女性(独身1名・既婚1名)がいつも22時頃まで仕事をしているのは、やっぱり夜道などの危険性を考えても、彼女たちのために良くないので、これは何とかしたいと思っています。(男はどーなっても知りませんよ!)





さっそく、リアル書店を物色して、女性の目線で書かれたこの本を買ってきました。著者の小室さんはプロフィールをみると同じ年だったのですが、起業されて活躍されている同じ年の女性がいるということにまず驚きました。反面、「オレってば・・・」と思わなくもなかったのですが(^^;)

この本なのですが、出産・育児という体験を通して、小室さん自身が試行錯誤して作り上げた情報共有の仕方、チームの意識の変え方、仕事の効率を高める方法、など具体的なノウハウぎっしりの本です。同じ年というバイアスがかかっていることを考慮しても、勝間和代さんの著書より、ワークライフバランスに関しての具体的な考察は優れているのではないかと思いますし、本書の中での提案がより身近な物として感じられる感じがします。

ほわっとした暖かい文体でありながら、ときどき鋭く切り込む文章を読むに、きっと小室さんの人柄もこういう感じなんだろうなと思います。

ネタバレ自重しますが、E-Mailをいかに有効活用するか、みんなが同じ問題意識を常に持ち続けられる「仕組み」についての考察は即実戦可能で勉強になります。

早速、この3連休でアイデアをまとめて、週明けには上層部に提案してみようと思いました。非常に良い本だと思います!!

HEALTH HACKS!の川田先生から返信キター━━(゚∀゚)━━

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
どーしても気になって、エアロバイクのこととコーヒーのことを勇気を振り絞って川田先生にメールで質問したら、すごく丁寧なお返事をいただきました!!!超超超感激です!!!
感激のあまり、会社から投稿!(笑)

僕の疑問も氷解しました!!
まずは、エアロバイクじゃトレッドミルの代わりにはならないのか?という点
===
① エアロバイクでも、もちろん有酸素運動になると思いますし、ながら運動もできますので、よろしいのではないかと存じます。トレッドミルにくらべて、(上半身などをあまり動かさないので)使用している筋肉が少なくなり、消費カロリーはやや少なめになりがちになってしまいますが、気合を入れておこなえば挽回可能と思います(^v^)。
===
やっぱり気合と根気は重要ですね!押忍!!早速エアロバイクを買いに行かねば!!

次にコーヒーはコーヒーでも缶コーヒーは身体に良いのかなあ?という点
===
②コーヒーは、缶コーヒーでももちろん効果はあるはずです(その場合、ブラック無糖で!)が、いれたてのほうが、ファイトケミカルの活性がより強いと考えられますので、いれたてが飲める場合には、できるだけそちらをお飲みになってみてください。
===
缶コーヒーOK!!ヤッター!!これで朝、「どうなんだろうなァ」と気しながら飲まずに済みます!!!

川田先生、本当にありがとうございました!!さぁ、もうひと踏ん張り仕事がんばるぞ!!

理想の一日をつかみ取れ!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
先般、"情報ダイエット仕事術" (堀 E. 正岳) の”24時間テンプレート”をまだ試していないと書きましたが、ようやく実践してみたので、その結果何ぞを。

結論から言うと・・・すごいよコレ! って感じです。
1枚に理想とする一日を書き込んで、それから毎日の時間の使い方を別のテンプレートに書き込んでいって比較したんですけど、24時間というのがいかに少ないか&いかに無駄遣いしている時間が多いかが一目瞭然。すぐに実践していればと後悔しきり。

しばらく続けてみて、わかったことは、僕の仕事の時間は決して長くはないけど、その密度を見てみると、飛び込み仕事とか急ぎ仕事が舞い込んできて、一気にペースが崩れるということがはっきりしました。で、この点を是正すべく、今日は頼まれたことを断ってみる努力をしてみたのですが、やっぱり言い方に気をつけないと、すっげー嫌な顔されますね<って当たり前か。 オブラートに包んだ言い方というか、遠回しな言い方にすると、決断力がないみたいに見られるし・・・。なかなか断るってのも難しい作業です。

でも、自分のすべきことを集めたinboxを見てみると、これは断らなければ終わらないというのも事実。

しばらく同僚から何と思われようと、自分のやるべきことだけに集中する時間を捻出するようにしていきたいと思います。このテンプレートはオススメです。A4サイズいっぱいに印刷すると、ちょっとボケますけど、書き込みやすくなるし、ファイリングもし易いのでA4で大きく印刷したモノに書き込んでいくのが良い使い方なんじゃないかと思います。でも、テンプレート「カード」ってことになっているから、これは邪道な使い方なのかも・・・(笑)

そうか"勉強"ってそういうことだったのか

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
昨日ひいてしまった風邪ですが、気合いを入れて仕事をしていたら治りました!すごいぞオレ!やればできる!

さて、仕事でアメリカのから商品を仕入れることがあり、当然英語でアメリカの会社とe-mailのやりとりやら、Videoカンファレンスやらがあるわけですが、英語がかろうじて読めるだけ程度では、役立たずも良いところなので、最近地味に英語の勉強をはじめています。

が、なんで英語がわからないのかがわからない。。。

とりあえず英文を読むことはできるのですが、それが本当に正しいのか説明できないんですよね。単に単語だけを拾って読んでいるような感じがぬぐい去れないし・・・ということで、高校受験まで遡って英文法を勉強しなおしています。忘却の彼方って感じの知識がいっぱい。学生時代に勉強しておけば良かったのに・・・とオヤジくさい感傷に浸りながら少しづつ英文法の本を読み続けています。

しかし、もうちょっと上手いやり方みたいなものはないものか?とリアル書店を物色していたら、こんな本に出会いました。


しかしこの本、勉強本ってジャンルに入るのでしょうが、内容は完全に「自己啓発書」です。一番ドキッとしたのは下記の一行


”自分の人生の目標は何か?それはなぜか?そのために何をしているのか?”
・・・答えられませんでした・・・逆にそれを見つけるために日々もがいているところもあるわけで・・・人生の目標、夢、そういう文言が出てくる本を読むたびに「自分ってダメだなぁ」と思って凹んでしまいます。
でも、この一行の後に”その答えをさがすために、私たちは勉強をしているのである”という文章があって、救われました。今は見えなくても、勉強をして世の中を学び続けていれば、いつかきっと自分のミッションが見つかる瞬間があるってことだと解釈しました。

後は、次の言葉もビンビン来ましたね。

”言葉がなぜ力を持つのか。(中略)息は「自らの心」と書く。つまり、私たちは自らの心を言葉として吐き出しているのだ。”
なるほど!!自分が使う言葉には気をつけろと色んな本で読みますが、この文章ですっとーんと腑に落ちました。

「勉強」って言葉はどうも窮屈で嫌なことに思ってしまいますが、本来の勉強ってそういうことではないんだなとたくさんの気づきをくれる本でした。
さーって、ポジティブに英語を勉強しようっと!!

予想ガイで〜す・・・

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
昨日、健康に気をつかっていることを書いたのに、今日は風邪を引きました・・・なんてこったい。

朝起きたら、すごい頭痛でゲンナリ。
すごい気合いを入れて会社に行ったら、予想外の仕事が飛び込む飛び込む・・・
全く予定とは違うタスクをこなさざるを得ず、これまたゲンナリ。
しかも、全部1時間以上かかるタスクで、しかも今日の今日が締め切りだという救いのなさ。



この本を読んで、少しでも自分の集中できる時間を確保しようと悪戦苦闘しているのですが、今日のように急な仕事がドッサリ降ってくるとまだまだ翻弄されてしまって、自分のペースを保てません。急な仕事を振っても大丈夫だろうという思い込みを相手に持たせない努力が必要みたいですね。”「いつでも電話してください」は命取りです”というのはホントですね。結局、他人の仕事の尻ぬぐいをして一日が終わってしまうのは、やっぱり不毛な消耗戦でしかありません。

この本に書いてあることでまだ実践していないのが、理想の1日を探し出す「24時間テンプレート」です。理想的な時間の使い方に自分の行動をチューニングして、サイクルを回せば、毎日を理想に近づけることができるとのこと。今週中にはこれを一回作ってみて、毎日を「調子のいい状態」で習慣化できるようにしていきたいと思います。

実践結果は、また後日!

健康管理の重要性

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
2007年に鬱病に罹ってから、とにかく何もする気が起きなかったけど、その反動か、最近は色々なことがやりたくてウズウズする。2年ぶりの感覚だけど、なんとも新鮮。

最近もっとも興味があるのが"健康"

やっぱり健康じゃないと何もできないというのを実感して、意識的に健康に関する情報を集めるようにしています。でもどうも胡散臭いのが多くて、一時期はやった「あるある大辞典」みたいな感じがぬぐい去れない・・・。

そんな中、「HEALTH HACKS」という本と出会った。



「すべて科学的エビデンスつき!」という帯に惹かれて購入。読み始めたらこれが最高に面白い!完全に健康オタクと化している医学博士が書いていて、しかも全てのタイトルが何らかのビジネス書のタイトルとかけてある懲りよう。

現役の医者が堂々と出している書籍だから、それだけでも十分信用に値する。ということで、早速色々取り入れています。

まずは、筋トレ。腕立て・腹筋・スクワットそれぞれ朝晩に16回づつ。何でか中途半端な16回って書いてあった。これの根拠はわかんない(笑)

次にサプリメント。とりあえずマルチビタミンってのを買ってきて、毎朝飲むようにしてる。

食事もオススメされてた「豆乳鍋」ってのを試してみたら、これが旨い!!ということで、我が家でも定番化決定!

トレッドミルの活用法を超プッシュされているので、ビックカメラに見に行って来たんだけど、使うには動作音がなぁ・・・これはちょっとペンディング。

でも、エアロバイクじゃダメなんだろうか?あれだったら置けるし、音もそんなにうるさくなかったんだけどなぁ。

それと、すごく以外だったのは、コーヒーを飲むのは身体に良いらしいってこと。勝間本などでは、「コーヒー=悪」という論調だったので、泣く泣く量を減らしていたんだけど、これで堂々と飲めますよ(笑)でもね、ひとつ疑問が。銘柄についての研究は無いらしいんだけど、缶コーヒーでもOKなのかなぁ?糖分ゼロってのだったら良いのだろうか?うーむ。朝、缶コーヒーを飲むのが日課になっていたものにとっては、大問題なんだけど。

まずは、自己紹介を初投稿

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
日本国は東京都在住、33歳、マンション所有(ローン山積み)、既婚、子供なし、愛犬2頭(小型犬)と生活してます。

2007年から鬱病と戦い、ようやく仕事も普通の生活もできるようになってきたというのが現状です。
「生活の"質"を上げたい」「鬱病でも普通の人と同じように働けるんだというものを見つけたい」「自分の立脚点を知りたい」をキーワードに、家庭も仕事も良いサイクルで回していけるようにいろいろ試していきたいなと思っています。
このブログを立ち上げたのもその一環です。